最終更新日: 2013年4月9日
名 称 | 内 容 |
---|
12月勉強会 | 平成22年12月7日(火)出席者:150名 於:学士会館 テーマ:「日本人の美風と日本力」 講 師:呉善花(オ・ソンファ)氏(日本に帰化、評論家、拓殖大学国際学部教授) |
|
11月勉強会 | 平成22年11月17日(水)出席者:90名 於:学士会館 テーマ:「再生医療―ヒト脂肪由来幹細胞治療」 講 師:柏木征三郎氏(元九州大学大学院教授、現在、国立病院機構九州医療センター名誉院長、NPO九州医療システム研究機構理事長) |
|
10月勉強会 | 平成22年10月21日(木)出席者:130名 於:学士会館 テーマ:「地域主権の近未来図」 講 師:増田寛也氏(元岩手県知事、元総務大臣) |
|
9月勉強会 | 平成22年9月9日(木)出席者:200名 於:学士会館 テーマ:「民主党代表選とその帰結」 講 師:佐々木毅氏(元東京大学総長、現在学習院大学教授) |
|
8月勉強会 | 平成22年8月6日(金)出席者:120名 於:学士会館 テーマ:「サクセスフルエイジングへの挑戦」 講 師:吉川敏一氏(京都府立医科大学大学院 医学研究科 消化器内科学 教授) |
|
7月勉強会 | 平成22年7月13日(火)出席者:120名 於:学士会館 テーマ:「一票の格差と違憲立法審査権」 講 師:泉徳治氏(元最高裁判所判事、現在はTMI総合法律事務所で弁護士) |
|
6月勉強会 | 平成22年6月7日(月)出席者:110名 於:学士会館 テーマ:「自ら育つ力」 講 師:渡辺康幸氏(早稲田大学競走部監督) |
|
5月勉強会 | 平成22年5月12日(水)出席者:100名 於:学士会館 テーマ:「今様の学生へのメッセージ」 講 師:山中信義氏(ベインキャピタル・ジャパン副会長、経済同友会幹事/教育問題ご担当) |
|
4月勉強会 | 平成22年4月14日(水)出席者:140名 於:学士会館 テーマ:「最近の経済金融情勢―アジアの中の日本」 講 師:田谷禎三氏(経済学者、元大和総研常務理事、日本銀行政策委員会審議委員) |
|
3月勉強会 | 平成22年3月8日(月)出席者:150名 於:学士会館 テーマ:「雨が降れば傘をさす」 講 師:中博氏(コンサルタント、若手経営者を育成する「中塾」主宰) |
|
2月勉強会 | 平成22年2月5日(金)出席者:200名 於:学士会館 テーマ:「日米同盟と日本の安全保障政策」 講 師:孫崎亨氏(元駐ウズベキスタン大使、元外務省国際情報局長、元駐イラン大使) |
|
1月勉強会 | 平成22年1月6日(水)出席者:120名 於:学士会館 テーマ:「自然災害から学ぶ家族主義」 講 師:長島忠美氏(衆議院議員新潟県、元山古志村村長) |
|