平成23年度
監査役部会研修講座
講座案内
(第7クール)
2011/8/23
|
DF会員各位
監査役部会 研修講座のご案内(次年度の登録について)
日頃は監査役部会研修会に多大のご支援・ご協力をいただき心より厚く御礼申しあげます。
デレクトフォース監査役部会では、会員皆様の企業全般に亘る識見の更なる涵養と外部からの監査役・取締役の人材の要請に備えて、毎年研修会を開催しておりますが、平成23年度(10月~翌年5月)の第7クール研修会(7年目)を来る10月より開催いたします。
この度、第7クール研修会のカリキュラムを策定しましたので、監査役部会に登録されていない会員の方々にも広くご参加をいただきたく茲許ご案内させていただきます。
部会の活動にご関心のおありの方は、お手数ですが添付のカリキュラムをご覧いただき、監査役部会にご登録いただきたくお願い申し上げます。
監査役部会第7クール研修会への登録を希望されるDF会員の方は、以下のメールアドレスへ「新規登録を希望する」と8月末までにご連絡ください。
また、現在監査役部会にご登録済みの方は、今回の第7クール研修会に自動的に引き継がせていただきますので、新規にご登録の必要はございません。万一退会をご希望される方は、その旨ご連絡をお願いします。
以上よろしくお願い申し上げます。
以上
平成23年8月19日
監査役部会 部会長 坪井荘一郎 |
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
第8回目研修会
2011/05/16 |
監査役部会第6クール研修会の第8回目が、次の通り開催されました。
- 開催日時:平成23年5月16日(月)15時~17時
- 場 所:学士会館202号室参加者約60名
- テーマ:「高まる監査役への期待とERM」-最近のコーポレートガバナンスの動きを踏まえてー
- 講 師:プロティビティLLC最高経営責任者兼社長
公認会計士 神林比洋雄 氏
>>> 詳細はこちらをご覧ください |
|
平成22年度
監査役部会研修会
小研究グループ
2011/05/03 |
監査役部会では、更なる問題意識の共有と論点整理のために、A、Bの2つの小研究グループを設け、昨年(平成22年)10月からそれぞれの研究テーマに取り組んできました。その研究結果の発表会が次のように開催されました。
- 日 時:平成23年5月9日(月) 午後3時~6時
- 場 所:学士会館202号
- 参集会員:約50名
- Aグループ:「中小会社監査役監査のミニマムプラクチスを探求する」
- Bグループ:「企業統治形態の在り方に関する考察と提言」
>>> 詳しくはこちらをご覧ください。 |
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
第7回目研修会
2011/04/12 |
監査役部会第6クール研修会の第7回目が、次の通り開催されました。
- 開催日時:平成23年4月12日(火)15時~17時
- 場 所:学士会館203号室参加者 約70名
- テーマ:最新の監査役の実務課題(その2)
~コーポレートガバナンスから国際会計基準まで~
- 講 師:三優監査法人 統括代表社員 杉田 純 氏
>>> 詳細はこちらをご覧ください |
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
第6回目研修会
2011/03/30 |
監査役部会第6クール研修会の第6回目が、次の通り開催されました。
(3月17日に開催予定を、東北関東大震災のため当日に順延)
- 開催日:平成23年3月30日(水)15時~17時
- 場 所:203号室 参加者30名強
- テーマ:「株主代表訴訟と監査役の役割」
~勇気ある監査役をめざして~
- 講 師:波江野 弘 氏(トヨタ自動車法務部、日本大学法科大学院講師、名古屋大学法科大学院客員教授)
>>> 詳細はこちらをご覧ください |
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
第5回目研修会
2011/02/17 |
監査役部会第6クール研修会の第5回目が、次の通り開催されました。
- 開催日:平成23年2月17日(木)15時~17時
- 場 所:203号室 参加者約70名
- テーマ:『株主総会に向けての対応』
~勇気ある監査役をめざして~
- 講 師:松山 遥 氏
日比谷パーク法律事務所 弁護士
>>> 詳細はこちらをご覧ください
|
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
第4回目研修会
2010/12/18 |
監査役部会第6クール研修会の第4回が、次の通り開催されました。
- 開催日:平成23年1月18日(水)15時~17時
新年交歓会 17時~18時
- 場 所:学士会館320号室 参加者70名強
- テーマ:「企業統治と監査役の役割」
~企業統治の捉え方から、監査役の役割と機能を考えてみませんか~
- 講 師:武見 浩充 氏
千葉商科大学会計大学院教授
会計ファイナンス研究科長
>>> 詳細はこちらをご覧ください |
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
第3回目研修会
2010/12/14 |
監査役部会第6クール研修会の第3回が、次の通り開催されました。
- 開催日:12月14日(火)15:00~17:00
- 場 所:学士会館203号室参加者65名
- テーマ:今後10年を見据えた中での、日本企業の方向性
- 講 師:中西 正 氏
アクセンチュア㈱テクノロジー・コンサルティング本部 財務・経営管理グループ統括パートナー
>>> 詳細はこちらをご覧ください |
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
第2回目研修会
2010/11/11 |
監査役部会第6クール研修会の第2回が、次の通り開催されました。
- 開催日:11月11日(木)15:00~17:00
- 場 所:学士会館203号室参加者:約70名
- テーマ:企業価値向上経営~最近のM&AとMBOの動向
- 講 師:みずほキャピタルパートナーズ㈱
代表取締役社長 大畑 康寿 氏
>>> 詳細はこちらをご覧ください |
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
第1回目研修会
2010/10/27 |
監査役部会第6クール研修会(6年目)は、10月14日(木)からスタートした。 トツプバッターに歯切れのよい語り口で定評のあるブーズ&カンパニー(株)エグゼクテイブ・デイレクターであり、マトリックス株式会社代表取締役である松田千恵子 氏を講師に迎え、「グローバル化の波にさらされる日本企業のこれからの経営戦略~ダイバーシテイマネジメントへの対応」と題してご講演いただいた。
>>> 詳細はこちらをご覧ください |
|
平成22年度
監査役部会研修会
(第6クール)
カリキュラム
2010/8/6
|
DF会員の皆様へ
監査役部会からご案内(次年度の登録について)
日頃は監査役部会研修会に多大のご支援・ご協力をいただき心より厚く御礼申し上げます。
デイレクトフォース監査役部会では、DF会員の皆様の企業全般に亘る識見の更なる涵養と、外部からの監査役・取締役人材要請に備えて、毎年研修会を開催しております。
本年度(平成22年度=平成22年10月~平成23年5月)も、来る10月より開催いたします。つきましては、平成22年度第6クール研修会(6年目)のカリキュラムを策定しましたのでご案内申し上げます。
監査役部会に登録されていない会員の方々にも広くご参加を頂きたく、部会の活動にご関心のおありの方は、カリキュラムをご覧いただき、監査役部会にご登録くださいますようご案内申し上げます。
監査役部会第6クール研修会への登録を希望されるDF会員の方は、以下のメールアドレスへ「新規登録を希望する」と8月末までにご連絡ください。
なお、現在、監査役部会にご登録済みの方も、今回の第6クール研修会に自動的に引き継がれませんので、お手数でも「新規にご登録」をお願いいたします。
登録の意向をいただいた方には開催日が近づきましたら、改めてお知らせいたします。
以上
平成22年8月3日
監査役部会 部会長 坪井荘一郎 |
|