ホームへボタン DFロゴ

(最終更新日: 2014年2月14日

映画同好会 
世話役:真木 郁夫 

現行ページへ2014年2013年 2012年 2011年 2010年
映画鑑賞コメントフォーム
映画鑑賞コメント
2013年8月24日

映画同好会メンバーの皆さまへ

第8回 劇場映画鑑賞会のお知らせ

第8回「劇場映画鑑賞会」をご案内いたします。

今回は、「少年H」「ローン・レンジャー」の2本を選びました。

「少年H」は作家・妹尾河童の自伝的小説で、上下巻あわせて340万部を突破するベストセラーを、「ホタル」「鉄道員(ぽっぽや)」の降旗康男監督が映画化したもの。

「ローン・レンジャー」は「パイレーツ・オブ・カリビアン」のチームが再結集したアクション大作。1930年代にラジオドラマ、50年代にはTVシリーズや映画も製作されて人気を博した往年の西部劇ヒーローを、新たに映画化したもの。

いずれも、現在(2013年8月24日)公開中で、人気度も上位。特に、「ローン・レンジャー」は見る人によっては抜群の評価です(逆もあり?)。

1本だけでも構いません。2本とも上映劇場は手近な場所にありますので、是非ご覧になるようお奨めいたします。

『少年H』

映画

妹尾河童が自身の少年時代を描き、国民的ベストセラーとなった同名小説を、『鉄道員』など数々の名作を送り出す巨匠・降旗康男監督が映画化した家族ドラマ。激動の時代を必死に生きるとある家族の物語がつづられる。一家の両親役として、実際の夫婦である水谷豊と伊藤蘭が28年ぶりに共演を果たした。(MovieWalkerより)

  1. 公開日:2013年8月10日(土)より全国にて公開
  2. 上映劇場:こちらからご覧ください
  3. 関連リンク:オフィシャルサイト 映画.com シネマトゥディ

『ローン・レンジャー』

映画

西部開拓時代のアメリカを舞台に、黒覆面のヒーローが相棒と共に巨悪に立ち向かう姿を描き、人気を博した「ローン・レンジャー」。そんな人気作を新鋭アーミー・ハマーとジョニー・デップの主演で再度映画化したアクション大作。素顔を隠し、正義のために戦うローン・レンジャーと、相棒で復讐に燃える悪霊ハンター、トントの活躍を描く。(MovieWalkerより)

  1. 公開日:2013年8月2日(金)より全国にて公開
  2. 上映劇場:こちらからご覧ください
  3. 関連リンク:オフィシャルサイト 映画.com シネマトゥディ

次回例会は9月24日(火)18時から「神戸大学東京六甲クラブ」で行われます。

「映画鑑賞コメント」を、Web上で記入し送信できるようにしましたので、大いにご利用ください。今回から、ご投稿があり次第掲載させて頂くことにいたしましたので、積極的にご利用ください。

「映画鑑賞コメント・フォーム」はこちらに用意してあります。

「映画鑑賞コメント」はこちらでご覧いただけます。

 

以上 劇場映画担当:本田 ・三納

2013年4月20日

映画同好会メンバーの皆さまへ

第7回 劇場映画鑑賞会のお知らせ

第7回「劇場映画鑑賞会」をご案内いたします。

今回は、昨日封切りの「リンカーン」と5月11日(土)封切りの「県庁おもてなし課」の2本を選びました。

「リンカーン」はスティーブン・スピルバーグ監督が、アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンの人生を描いた伝記ドラマ。また「県庁おもてなし課」は今人気絶頂の有川浩による同名小説を、有川原作の「阪急電車 片道15分の奇跡」を手がけた監督・三宅喜重、脚本・岡田惠和らが再結集した注目の1作。1本だけでも構いません。2本とも上映劇場は手近な場所にありますので、是非ご覧になるようお奨めいたします。

『リンカーン』

映画

19世紀のアメリカで奴隷解放に尽力した、第16代大統領、エイブラハム・リンカーンの知られざる苦悩に迫る、巨匠スティーブン・スピルバーグ監督によるヒューマン・ドラマ。本作で3度目のアカデミー賞主演男優賞に輝いたダニエル・デイ=ルイスがリンカーン役を熱演する。(MovieWalkerより)

  1. 公開日:2013年4月19日(金)より全国にて公開
  2. 上映劇場:こちらからご覧ください
  3. 関連リンク:オフィシャルサイト 映画.com シネマトゥディ

『県庁おもてなし課』

映画

「図書館戦争」「フリーター、家を買う。」の有川浩の同名作を、錦戸亮を主演、堀北真希をヒロインにむかえて映画化したハートフルストーリー。とある県庁にできた新部署 "おもてなし課" の職員たちが、観光立県を目指して奮闘する姿が描かれる。監督は『阪急電車 片道15分の奇跡』でも有川作品を手がけた三宅喜重。(MovieWalkerより)

  1. 公開日:2013年5月21日(土)より全国にて公開
  2. 上映劇場:こちらからご覧ください
  3. 関連リンク:オフィシャルサイト 映画.com シネマトゥディ

次回例会は6月3日(月)18時から「神戸大学東京六甲クラブ」で行われます。

「映画鑑賞コメント」を、Web上で記入し送信できるようにしましたので、大いにご利用ください。今回から、ご投稿があり次第掲載させて頂くことにいたしましたので、積極的にご利用ください。

「映画鑑賞コメント・フォーム」はこちらに用意してあります。

「映画鑑賞コメント」はこちらでご覧いただけます。

 

以上 劇場映画担当:本田 ・三納

2013年1月7日

映画同好会メンバーの皆さまへ

第6回 劇場映画鑑賞会のお知らせ

第6回「劇場映画鑑賞会」をご案内いたします。

今回は、昨年12月21日封切りの「レ・ミゼラブル」と1月19日(土)封切りの「東京家族」の2本を選びました。

「レ・ミゼラブル」は現在大ヒット中と云われており、注目度NO.1(映画.com)の作品です。既にご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、2時間半はスクリーンに引きつけられるでしょう。また「東京家族」も前評判の高い作品で、封切りから例会(2月6日)まで期間の短いのが気になりますが、あえてのお奨め。1本だけでも構いません。2本とも上映劇場は手近な場所にありますので、是非ご覧になるようお奨めいたします。

『レ・ミゼラブル』

映画

ビクトル・ユーゴーの同名小説を原作に、世界43カ国で上演されて大ヒットを記録した名作ミュージカルを、ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイら豪華キャストで映画化。監督は「英国王のスピーチ」でアカデミー監督賞を受賞したトム・フーパー。舞台版プロデューサーのキャメロン・マッキントッシュも製作に名を連ねる。パンを盗んだ罪で19年間服役したジャン・バルジャンは、仮出獄後に再び盗みを働いてしまうが、罪を見逃してくれた司教に感銘を受けて改心する。やがて運命的な出会いを果たした女性ファンテーヌから愛娘コゼットを託されたバルジャンは、執念深いジャベール警部の追跡を逃れ、パリへ。バルジャンとコゼットは親子として暮らすが、やがて激動の時代の波に飲まれていく。

  1. 公開日:2012年12月21日(金)より全国にて公開
  2. 上映劇場:こちらからご覧ください
  3. 関連リンク:オフィシャルサイト 映画.com シネマトゥディ

『東京家族』

映画

「男はつらいよ」「学校」シリーズの山田洋次81本目の監督作。映画監督生活50周年を機に、名匠・小津安二郎の「東京物語」(1953)にオマージュをささげた家族ドラマ。瀬戸内海の小さな島に暮らす平山周吉と妻のとみこは、子どもたちに会うために東京へやってくる。品川駅に迎えにくるはずの次男・昌次は間違って東京駅に行ってしまい、周平はタクシーを拾って、一足先に郊外で開業医を営む長男・幸一の家にたどり着く。すれ違った周平も遅れてやってきて家族が集い、そろって食卓を囲む。「東京物語」の舞台を現代に移し、老夫婦と子どもたちの姿を通じて、家族の絆と喪失、夫婦や親子、老いや死についての問いかけを描く。

  1. 公開日:2013年1月19日(土)より全国にて公開
  2. 上映劇場:こちらからご覧ください
  3. 関連リンク:オフィシャルサイト 映画.com シネマトゥディ

次回例会は2月6日(水)18時から「麻布 旬彩和食 かすみ」で行われます。

「映画鑑賞コメント」を、Web上で記入し送信できるようにしましたので、大いにご利用ください。今回から、ご投稿があり次第掲載させて頂くことにいたしましたので、積極的にご利用ください。

「映画鑑賞コメント・フォーム」はこちらに用意してあります。

「映画鑑賞コメント」はこちらでご覧いただけます。

 

以上 劇場映画担当:本田 ・三納

2007年11月27日

映画同好会


映画に関心のある人の集い。隔月で例会を開催。映画鑑賞や作品、監督、俳優についての話合い、また映画情報の交換等を行う。時には監督や評論家の講演会も実施する。