ホームへボタン DFロゴ

(最終更新日: 2014年2月14日

映画同好会 
世話役:真木 郁夫 

現行ページへ2014年2013年 2012年 2011年 2010年
2011年12月8日

映画同好会メンバーの皆さまへ

第2回 劇場映画鑑賞会のお知らせ

新企画「劇場映画鑑賞会」の第2回目を以下のとおりご案内します。

画像今回の映画は「聯合艦隊司令長官 山本五十六」(成島出監督)」です。主演は役所広司で、役所扮する山本とともに戦った男たちを、柄本明、柳葉敏郎、阿部寛、吉田栄作、椎名桔平、五十嵐隼士、坂東三津五郎が演じています。

この作品は、さまざまな資料をもとに、史実では語られることのなかった山本の実像に迫る意欲作といわれ、自らの意思に反して戦争を始めなくてはならなくなった苦悩の聯合艦隊司令長官時代、早期終戦による講和を目指しながら志半ばで命を落とすまでを描くとともに、戦争に勝つのではなく、一刻も早く終わらせることを考えていた男の姿に焦点が当てられています。

 

  1. タイトル:『聯合艦隊司令長官 山本五十六』
  2. あらすじ: 昭和14年8月31日、山本五十六は生涯最後の職である「聯合艦隊司令長官」として旗艦「長門」に着任した。 しかし、時を同じくして世界情勢は急転し始める。 アドルフ・ヒトラー率いるナチス国防軍がポーランドに進攻。それを機に欧州で第2次世界大戦が勃発した。 およそ40万人の将兵を預かる山本五十六は、対米戦回避を願う自らの信念と、それとは裏腹に、 日一日と戦争へと向かいつつある時代の流れのずれに苦悩し続ける。 しかし昭和16年夏、どうしても米国との戦争が避けられないと悟った時、五十六は一つの作戦を立案した。 米国太平洋艦隊が停泊するハワイ、真珠湾を航空機によって奇襲する。 それは戦争に勝つためではなく、一刻も早く戦争を終わらせるための、苦渋に満ちた作戦だった……。
  3. 公開日:2011年12月23日(金・祝)より全国にて公開
    例会は1月25日(水)ですが、この日に上映されていない場合もあります。
    以下の〈上映劇場〉情報をご覧頂き、早めに鑑賞されるようお奨めいたします。
  4. 上映劇場:こちらをご覧ください
    何故か、日本語字幕版というのもあります(上映劇場はこちら)。
  5. 関連リンク:
    http://isoroku.jp/
    http://eiga.com/news/20110627/17/
    http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110909/ent11090908390008-n1.htm
    http://www.ym56.net/
  6. その他:ご不明の点がありましたら、三納宛てお問い合わせください

2011年9月15日

映画同好会メンバーの皆さまへ

第1回 劇場映画鑑賞会のお知らせ

新企画「劇場映画鑑賞会」の第1回目を以下のとおりご案内します。

画像今回の映画は;市川海老蔵主演、三池崇史監督の3D時代劇映画「一命」です。この作品は、1958年に発表された滝口康彦「異聞浪人記」が原作。 同作は、1962年に小林正樹監督、仲代達矢主演で「切腹」のタイトルで映画化され、1963年カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞するなど、国内外で高い評価を獲得した作品です。

リメイクされた今回の映画「一命」は、時代劇初となる3D作品。「ゼブラーマン」「十三人の刺客」などの三池崇史監督、市川海老蔵は「切腹」で仲代達矢が演じた主役・津雲半四郎役です。

昨年秋の市川海老蔵酔っ払い事件により、長らく上映が出来なかった曰く付きの映画でもあります。 なお、謹慎していた市川海老蔵は、7月に新橋演舞場で行われた「七月大歌舞伎」で舞台復帰。出演料は、東日本大震災の義援金として全額寄付したとのことです。

  1. タイトル:『一命』
  2. あらすじ: 戦国の世は終わり、平和が訪れたかのようにみえた江戸時代初頭。徳川の治世のもと、大名の御家取り潰しが相次ぎ、仕事も家も無くし生活に困った浪人たちが続出していた。そして、困窮した彼らの間で、裕福な大名屋敷に押しかけ、庭先で切腹を申し出ると面倒を避けたい屋敷側から職や金銭を与えられることを利用した「狂言切腹」が流行していた。そんな中、名門・井伊家の門前に津雲半四郎(市川海老蔵)と名乗る浪人が現れる。家老・斎藤勘解由(役所広司)は、数ヶ月前にも同じように訪ねてきた若浪人・千々岩求女(ちぢいわ もとめ/瑛太)の起こした狂言切腹の顛末を話して聞かせる。すると半四郎は、自分が切腹に至るまでの驚くべき事実を語り始め…。
  3. 公開日:2011年10月15日より全国にて公開
    例会は10月28日(金)ですが、この日に上映されていない場合もあります。
    10月18日(火)頃に詳細情報がリリースされると思われますので、以下の〈上映劇場〉情報をご覧頂き、早めに鑑賞されるようお奨めいたします。
  4. 上映劇場:こちらをご覧ください
    3D版上映映画館 :東京近辺の映画館は以下のとおりで"す。(09/17 追記)
  5. 関連リンク:
    http://www.ichimei.jp/
    http://blog.goo.ne.jp/hikonejou400/e/3e755470d32b9de128666d50e8eb7ae1
    http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/23640/
    http://eiga.com/movie/56278/
  6. その他:ご不明の点がありましたら、三納宛てお問い合わせください

2007年11月27日

映画同好会


映画に関心のある人の集い。隔月で例会を開催。映画鑑賞や作品、監督、俳優についての話合い、また映画情報の交換等を行う。時には監督や評論家の講演会も実施する。