11/07/12
泥風句会は小滝徹矢先生(DF会員の小瀧徹氏)以下現在総勢11名で、毎月第1木曜日夕刻に、文京区の蕎麦屋2階で開催しており、これ迄に21回を重ねました。
事前に3つの「兼題」が先生から提示されていますので、それを含めまして5句を清記幹事役へメールで送ります。清記幹事役はそれ等をシャッフルして所定のExcel用紙に記入の上コピーを句会の席へ準備します。従い、句会当日は18:00の参集時間になりましたら夏季はビールで、冬季は熱燗で乾杯しながら会員各自が五句を選びます。その上で小滝先生から、◎特選、○秀逸、△入選、・もう一息、の選を受けます。
小滝先生は会員の全句に付きまして添削して頂きますので、会員の学習効果に繋がります。加えまして小滝先生からは句会の翌日には「句会報」を全会員にメール配信して頂きますので更に理解が深まり、会員から感謝返信が相次ぎます。
また下記の計5回の「吟行」では屋外の自然・歴史環境での句作を楽しんでおります、その後の句会(下記の@)でのビールの味は格別です。
![]() |
![]() |
2011年6月25日 小石川植物園 | 2011年7月7日 月例句会 |
DF会員各位のご参加大歓迎です。初心者の方にも小滝先生から懇切なご指導が受けられます。
以上
清記幹事:三井
本稿文責:河島・菊竹