ホームへボタン DFロゴ

2010/12/22

千代田区高齢者センターでボランティア活動実施

蕎麦打ち同好会
年越しそば試食会&演芸会

12月22日(水)千代田区高齢者センターにおいて、やや早めの<年越しそば試食会&演芸会>が開催されました。当行事はDFがボランティア活動の一環として全面的に協力し、8月と12月の年2回開催されております。今回は蕎麦打ち同好会から10名の有志が参加して、横井さんをリーダーに試食会の始まる2時間前から100名分の蕎麦を打ち上げました。蕎麦の美味しさは、蕎麦粉の品質、打ち手の技術そして蕎麦つゆの味からくると言われております。今回はこの三つが揃ったのか、試食した高齢者の皆さんからは大変好評で、打った蕎麦はあっという間に無くなってしまいました。因みに今年の蕎麦粉は、有名蕎麦店が使う茨城県の常陸秋蕎麦を使用しました。
 その後児玉事務局長の司会でスタートした「演芸会」は、豊富な人材を擁するDFならではの大変バラエティに富んだ出し物が続きました。家富さんの落語「猫久」に続いて、今回初出演小林さんによる「荒城の月」他尺八演奏、そして脇田さんをリーダーとするDFコーラス同好会によるコーラスと会場を盛り上げました。そして参加者も加わり、「きよしこの夜」を大合唱し、最後に松村代表の挨拶により楽しい演芸会は幕を閉じました。

 

蕎麦を打つ同好会の皆さん
蕎麦を楽しまれる皆さん
愛志亭朝大(家富さん)の
「猫久」熱演
小林さんの尺八演奏
熱唱するコーラス同好会の皆さん

>>> 関連記事

以上
世話役:市古 紘一

2010/12/30

DF親睦麻雀大会を開催

12月10日DF麻雀大会が開催されました。
優勝者は小林止(とどむ)さん。 小林さんは名前に反して、とどまるところのない快進撃でなんと5回連続のトップを取り、完全優勝。 過去最高得点2640点で栄冠を獲得されました。 さらに、第2試合では役満の小四喜を上がり全員からご祝儀をいただき満面の笑みでした。

上位3名の成績は次のとおり。


順位 氏 名 得点
優勝 小林 止 2640点
準優勝 三木 延義 954点
3位 菅野 繁 566点

 

記念撮影

驚異の優勝を遂げた小林止さん(右)と準優勝の三木延義さん(左)


>> 関連ページ

以上 
(三木延義)

2010/12/16

第15回DF親睦ゴルフ大会を開催

第15回ディレクトフォース親睦ゴルフ大会が12月2日千葉県の名門習志野カント リークラブKINGコースで開催された。
 12月とは思えぬ暖かな好天に恵まれ大いに親睦を深めた。
 優勝はダブルペリア戦で白子俊比古氏(グロス94、ネット73.6)でした。習志野カントリーは全体にスケールが大きく距離も長い。グリーンは早くて難しかったのでスコアー的には苦戦された方も多かったと思うが、再チャレンジしたくなるゴルフ場です。 今回の開催は案内が遅かったため参加者25名で少なかったが、次回は出来るだけ早めに案内して参加者を倍増させ、もっと賑やかに開催できたらと思います。

 

記念撮影

以上 
(ゴルフ同好会世話役 小林 止)

2010/09/29

- 第3回DF紅葉ランのご案内 -

暑かった今年の夏を忘れ、さわやかな秋の風を受けて、皇居一周約5キロを各自のペースでラン、または、歩きます。通常一周30分前後で、時間内何周でもOKです。ウォーキングだけでも勿論参加できます。

  • 日 時:平成22年11月4日(木)午後2時30分から4時まで。
  • 集 合:午後2時までに、着替えを済ませ、竹橋パレスサイドビル前の小公園(前回と同じ場所です)に集合してください。
  • 懇親会:午後5時から於ニュート―キョー
  • 会 費:一人4千円程度

>>> 詳しくはこちら (PDF174KB)
沢山の皆さまの参加をお待ちしています。

報告:宮原 保彦(トライアスロン世話役)

2010/7/8

留守番電話設置のお知らせ

事務局では、これまで、勉強会等のイベント時に事務局が不在となる場合、事務局の代表電話を携帯電話へ転送するサービスを利用しておりましたが、この度、留守番電話を設置させて頂くことに致しました。
この留守番電話は、不在のご案内のみで、メッセージの登録は出来ません。
会員の皆様には、ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解の上、ご了承の程お願い致します。

  • 留守番電話開始日: 7月13日(火)より
  • 留守番電話設定日時:原則として勉強会開催日(毎月1回)
    14:00〜17:00の3時間

以上 
(事務局長 児玉 亨)

2010/6/13

第1回DF囲碁大会を開催

梅雨入り直前の6月13日(日)にデイレクトフォースでは初めての囲碁大会が開催された。会場は集まり易い東京駅に近い日本棋院八重洲囲碁センターが用意され、18名の方々が日頃の研鑽の結果を出すべく鎬を削った戦いが午後1時から5時過ぎまで続いた。棋力は2級から6段までと幅広く、6目半コミ出しの互先から3子局まで様々な対局が見られた。
 1人3局を打ち、3名出た全勝者の中からDブロックは飯田孝司5段がFブロックは伊藤俊一2段が優勝、松村代表理事ご寄贈の優勝カップと当日の会費(2千円)から捻出した、ささやかな賞金が授与された。年齢順で優勝を逃した3人目の全勝者・中山雅弘初段は全勝賞を、2勝1敗の勝ち越し者は、小額のクオカードをゲット。大会は和気藹々の表彰式のあと、会場の後片付けをして終了した。
 今回は、ゴルフの理事長杯の時期と重なり、参加できなかった会員もおられるので、来年の第2回目の大会は4月頃に開催した方が良いのかもと考えている。(写真は喜びのお2人を囲んで記念撮影=クリック拡大)

 

記念撮影


以上 
(世話人 川添記)

関連記事>>>

2010/6/3

第14回DF親睦ゴルフ大会を開催

第14回DF親睦ゴルフ大会が、5月27日(木)習志野カントリークラブのクイーンコースで開催されました。参加者は29名で、そのうち5名の方が初参加でした。大会に新風を吹き込んで下さった初参加の桑田敬士さん、冨田忠道さん、角谷充弘さん、上村宗浩さん、長谷川博光さんには、感謝申し上げます。
また、DFの世話人で初代の代表の水野 勝様がご多忙の中ご参加いただき、大いに大会を盛り上げていただきました。水野様には厚く御礼申し上げます。(写真はスタート前の記念撮影=クリック拡大)

 

記念撮影


上位5名の成績は次のとおり。(ハンディはシンペリア方式による)

順位 氏 名 OUT IN グロス ハンディ ネット
優勝 米永 栄一郎 44 45 89 18.0 71.0
準優勝 冨田 忠道 44 43 87 15.6 71.4
3位 上村 宗浩 51 46 97 25.2 71.8
4位 安井 将 49 50 99 25.2 73.8
5位 角谷 充弘 41 46 87 13.2 73.8
  • ベストグロスは83で、丹下了遂さん、グロス2位は85で薗口穣さんと河村肇さんの2名でした。
  • 参加者29名の平均グロスは95.9でした。

以下は、優勝者の 米永 栄一郎 さん(写真)のスピーチです。

米永さんゴルフでは運、不運は平等に訪れると云われますが、今回の優勝は運に恵まれました。パーが4、ボギーが11、ダブルボギーが3という結果でしたが、すべてのダボが隠しホールに入り、パーは全て逃れてネットがアンダーパーとなりました。ご一緒した上村さんが3位、角谷さんが5位、吉備さんがニアピンを取る等当日はつきの神様がいたようです。DFの1周年記念大会を習志野で開催して以来、努めて参加するようにして来ましたが、今回初めて優勝したのが自分のメンバーコースである習志野であったのも因縁を感じます。何かの本にゴルフは体力5、頭4、技1と書いてありましたが、わが意を得たりという感じです。古希を過ぎ、天気、良き仲間に恵まれ、体に支障なくプレーすることがいかに貴重かを実感しています。練習よりも体力維持に努め、今後とも皆様と楽しいゴルフをして行きたいと思っています。

 

写真(1〜4)は各賞の受賞者と河村副代表
1.優勝した米永さん
2.準優勝の冨田さん
3.第3位の上村さん
4.ベストグロスの丹下さん
スタート前のミーティング
元代表の水野さん
スタート前の練習風景(写真クリック拡大)

 

以上
(文責はコンペ開催幹事 吉備昭夫)

2010/05/29

『クールビズ』のお願い

coolbiz

 

やっと初夏らしい陽気となりました。会員の皆様におかれましては、ご健勝でお過ごしのことと存じます。

さて、今年も地球温暖化防止の一環として、『夏のカイテキ、楽しくつくろう』をテーマに、6月より国民的プロジェクトとして『クールビズ』が始まります。
 すっかり定着してきておりますが、ディレクトフォースもチーム員宣言をして活動に参加しておりますので、例年通り『クールビズ』を実施いたします。
 勉強会や部会活動、意見交換会などDFの行事にご参加の際は、お差支えなければ『クールビズ』でお越しください。

  • 期間:2010年6月1日〜9月30日

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

以上

一般社団法人 ディレクトフォース
事務局長 児玉 亨

2010/04/08

環境部会入会のお誘い

ディレクトフォース(DF)に於ける環境問題への取り組みは、2006年に、勉強会として発足したのが始まりで、2008年秋に、5つの分科会からなる環境部会へ衣替えしましたが、活動としては有志による自主的、自発的なものとして今日に至っていました。
 一方、環境問題は昨年のデンマークに於けるCOP15(第15回気候変動枠組条約締約国会議)、それをうけての日本の政府をあげての「CO2削減25%への取り組み」、更に今年の秋、名古屋開催が予定されているCOP10(第10回生物多様性条約締約国会議)と、我々、人類の持続可能社会への問題として大きくクローズアップされてきています。
 この様に環境への関心が高まる中、DFに於いても「環境問題への取り組みは社会貢献を目指すDF活動の柱の一つとして捉まえる必要があること」が確認され、環境部会は正式部会としてDF組織に組み込まれることが決められました。
 そこで、環境部会は、これを機に活動を一層活発化させる為、環境問題に高い関心をお持ちの方を、新しく環境部会員としてお迎えする事と致したく、あらためて、募集 をさせて頂きます。

環境部会の具体的活動については「環境部会」の関連ページおよび、こちらの「環境部会のご案内」をご覧ください。

【応募要領】

  • 環境部会員として応募される方はどの分科会での活動を希望されるかご検討の上お申し込みください。(複数可)
  • お申込期限:今回の応募のお申し込みは、4月30日までにお願い致します。
  • お申込み先;DF事務局児玉宛お申込みください。

以上

一般社団法人 ディレクトフォース
事務局長 児玉 亨

2010/04/07

- DF桜ラン&ウォークの報告 -

4月1日は、前日までとは打って変わって、不思議なくらいに晴れ渡り、昨年の倍近い総勢20名が参加、思い思いのペースで皇居を走り、歩きました。
 桜も6分咲きといった春爛漫のルートは、多少人出が多く、走りにくい場所なども有りましたが、全員完走しました。小金井トライアスロンチームの真壁さんにはエイドのお手伝いをしていただき、ラン&ウォークは無事終了。 
 今回もダントツに速かったのは大屋さんで、5キロ26分でした。

もちろん、そのあとの懇親会は、ゲストも加わって大いに盛り上がり、店に交渉して、飲み放題の時間制限を1時間も延ばしてもらうほど。
 元気に楽しくスポーツし、語り、飲み、春を味わった一日でした。

 

(写真クリック拡大)

報告:宮原 保彦(トライアスロン世話役)

2010/04/05

DFメンバーの皆さまへ 釣同好会からのお知らせ

@ シロギス釣りご案内

釣り同好会では、4月の行事として概略以下の通りシロギス釣り(船釣り)を予定しており、DF会員一般の皆様のご参加も歓迎いたします。キス釣りは、小気味よいアタリと体に似合わぬ強い引きが魅力で、初めて釣りをされる方にも手軽に楽しんでいただけると思います。春の1日、のんびりと海の上で過ごしてみませんか?

  • 日 時:2010年4月12日(月)午前7時15分集合
  • 場 所:久里浜「やまてん丸」
    横須賀市久比里2-6-9TEL0468-41-0324
    京急、JR「久里浜」駅から徒歩5-6分。駐車場あり。
    www.gyo.ne.jp/yamaten/top.htm
  • 料 金:8000円(エサ、氷付き)
    乗合船利用の予定ですが、人数によっては仕立船をチャーターします。
    また、釣り道具はなくてもレンタルできます。

参加ご希望の方は、釣同好会世話役(安田)まで、メールまたは電話でご連絡下さい。詳しい説明・案内をいたします。

A 新会員募集

現在釣同好会には10名の方に登録いただいており、年間8〜10回程度、原則平日に船釣りを楽しんでいます。また、年に1〜2回は1泊での釣行も実施しています。
今年度の計画概略は別紙の通りで、大分遠征(関サバ・関アジ釣り)も予定しています。
より多くのDF会員の皆様にご入会いただきたく、関心のある方は世話役までご連絡いただければ幸甚です。

以上
世話役 安田隆一


2010/04/01

「石垣島トライアスロン2010」に
「ディレクトフォース・チームタイガー」が出場

DFトライアスロン同好会の宮原さん、DF会員の大屋さんをはじめとする有志が、4月25日(日)沖縄県石垣市で開催される「石垣島トライアスロン2010」にチーム名「ディレクトフォース・チームタイガー」で出場されます。
ご健闘を祈念します。

詳細はこちら
石垣島トライアスロン2010はこちら

2010/03/04

「さくら美守り隊」ボランティア募集のお知らせ

DF環境部会では昨年に引き続き今年も「千鳥が淵緑道」での「さくら美守り隊」ボランティア活動に参加致します。
つきましては、DF会員の皆さまに、ボランティアとして参加いただきますようお知らせいたします。

  • 期 間:3月29日(月)〜3/31(水)の3日間,14時から17時まで
  • 場 所: 「千鳥が淵緑道中央ボート乗り場」付近
  • 活 動: 「千鳥が淵緑道の清掃」「さくら基金への募金の呼びかけ」「ごみの持ち帰り,シート禁止,禁煙の呼びかけ」など
  • 参加資格:DFメンバー(限定)

気軽にご参加下さい。ご家族での参加も歓迎です。
詳細は、こちらをご参照下さい。
こちらのチラシもご覧ください。

一般社団法人 ディレクトフォース
事務局長 児玉 亨

2010/02/23

事務所移転のお知らせ

かねてから予定されておりました事務所移転につきまして、下記の通り決定いたしました。
 新しい入居ビルは、東京駅近くの旧三菱商事ビルで、これまでの事務所より広くなりますので、皆様、是非、お気軽にお立寄り下さい。

業務開始日 :3月1日(月)9:00より
※現事務所(パレスサイドビル9F)での業務は2月26日(金)15:00までとなります。

新住所 :〒100−6919
東京都千代田区丸の内二丁目6番1号
丸の内パークビルディング19F

電 話:03−5288−7560(変更なし)

F A X:03−3216−6088(変更なし)
※事務局スタッフのメールアドレスは変更ありません。

【交通】JR「東京駅」より徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「東京駅」直結
東京メトロ千代田線「二重橋前駅」より徒歩3分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」より徒歩5分

【アクセスマップ】
こちらに用意しました。
尚、各ページ最下段の<Map>にリンクを競ってしていますので、ご利用ください。
正面入口、エレベータホールからお入りください。