お知らせ一覧 2023Information

  • 9月29日(金) 15:00~17:00
    第11回環境サロン
    テーマ
    太陽光発電
    話題提供
    小林 基昭 会員 (725)
    高尾 正人 氏
    (経営支援NPOクラブ 環境事業支援研究会リーダー)
    会場
    スタジオ751 + zoom
  • 9月25日(月) 14:30~16:30
    第11回 知楽会(アカデミー勉強会)
    講演
    Blockchainの仕組み
    ~ なぜ Blockchain は暗号通貨の基盤技術たり得るのか ~
    講師
    並河 秀憲 会員
  • 9月20日(水) 15:00~17:00
    第32回健康医療研究会セミナー
    演題
    地域医療、在宅医療の基礎知識 — 医療の上手な使い分け —
    講師
    鈩 裕和 氏
    医療法人社団つくしんぼ会理事長
    開催場所
    スタジオ751(先着15名)
    + Zoom
    参加費用
    2,000円
  • 9月13日(水) 14:30~16:30
    第19クール 第1回企業ガバナンスセミナー
    テーマ
    PE(投資家)の立場から見たコーポレートガバナンスの課題について
    講師
    山本 礼二郎 氏
    インテグラル株式会社 代表取締役パートナー
    開催方式
    Zoomによるオンライン形式
  • 8月30日(水) 14:30~16:30
    第10回知楽会
    講演
    「地域ブランドを活かした観光振興」 ~地域活性化の起爆剤として~
    講師
    佐々木 一成 会員 (1402)
    会場
    スタジオ751(先着25名限定)
    + zoom
  • 8月24日(木) 14:00~15:00
    中国人高校留学生生活管理支援活動参加説明会
    場所
    DFスタジオ751+Zoom
    説明者
    鶴谷 信之 会員(1032)
    DF留学生支援の会
  • 7月31日(月) 15:00~17:00
    第10回環境サロン
    テーマ
    タンザニアの自然・環境・社会を語る
    話題提供
    山本 明男 会員(977)
    三浦 陽一 会員(1172)
    中西 聡 会員(900)
    開催方式
    DFスタジオ751+Zoom
  • 7月29日(土)
    第18クール企業ガバナンス研究成果発表会

    Aグループ10:30~12:30
    Bグループ14:00~16:00

    開催方式
    日比谷図書館文化館 4F
  • 7月26日(水) 10:00~12:00
    100歳社会総合研究所パネルディスカッション
    テーマ
    幸せに感じる子どもたちを増やす小学校教育のあり方
    パネリスト
    1. 岩岡 寛人 氏
    2. 手島 利夫 氏
    3. 平尾 光司 会員
    4. 牧野 篤 氏
    ファシリテーター
    保坂 洋 会員(DF OVER80 世話役)
  • 7月24日(月) 15:00~17:00
    第200回講演・交流会
    講演
    新しい資本主義とイノベーション
    講師
    平 将明 氏 衆議院議員
    開催方式
    学士会館 + Zoom
  • 7月18日(火) 15:00~17:00
    第18回 関西勉強会
    テーマ
    日本人のルーツ
    講師
    小林宜英氏 元 川崎製鉄
    開催方式
    中央電気俱楽部315号室 + Zoom
    参加費
    無料
  • 7月14日(金) 13:30~
    第9回支援企業オンライン説明会(Web Meet-in)
    テーマ
    支援企業からの説明会
    内容
    支援企業5社から、新しいソリューションなどを紹介致します。
    開催方式
    Zoom
    会費
    無料
  • 7月9日(日) 12:30~
    第9回 知楽会(休日分)
    街歩き
    神楽坂
    案内
    寺田 弘 会員(1117)
  • 6月29日(木) 12:30~
    第9回 知楽会(平日分)
    街歩き
    神楽坂
    案内
    寺田 弘 会員(1117)
  • 6月22日(木) 15:00~
    第8回 知楽会(アカデミー勉強会)
    テーマ
    百貨店 “今までは” から ”これからは”
    講師
    大村 光彦 会員(1157)
    会場
    スタジオ751(先着25名) + Zoom
    参加費
    1000円/人(スタジオ参加者)
  • 6月21日(水) 15:00~17:00
    健康医療相談会
    テーマ
    「高齢期におけるより豊かな精神生活に向けて、自分たちで考えてみる」
    (医師との付き合い方も含め)
    司会
    健康医療研究会世話役 江村 泰一 会員
    場所
    ハイブリッド スタジオ751 + Zoom
    参加費
    無料
  • 6月20日(火) 日本時間 10:00~12:00
    第18クール企業ガバナンスセミナー第10回
    テーマ
    米国子会社のガバナンスとコンプライアンス
    講師
    秋山 武夫 会員(1417)
    NY州弁護士
    開催方式
    Zoom
  • 6月8日(木) 15:00~
    第7回知楽会(アカデミー勉強会)
    テーマ
    EVにおける磁気応用
     —NdFeB磁石について—
    メイン講師
    望月 晃 会員(1207)
    サブ講師
    小林 慎一郎 会員(1017)
    矢島 健児 会員(1269)
    開催方式
    ウィメンズクラブ + Zoom
  • 5月29日(月) 15:00~17:00
    第9回環境サロン
    テーマ
    防災の最前線 – 企業が取り組む被災者支援と防災変革
    話題提供
    有馬 朱美 氏 ガーディアン72 社長
    見目 久美子 会員(1334)
    三竿 郁夫 会員(1159)
    開催方式
    702会議室 + Zoom
  • 5月28日(日) 13:00 開場
    Sing Joy「コーラス同好会」第2回定期演奏会
    詳細はPDFをご確認ください
  • 5月24日(水) 14:00~16:00
    第18クール企業ガバナンスセミナー第9回
    テーマ
    DXと新たなビジネスへの挑戦
    講師
    石澤 直孝 氏
    日本郵船イノベーション推進G長
    開催方式
    Zoom
  • 5月16日(火) 14:30~17:00
    第6回知楽会(アカデミー勉強会)
    講演
    自動運転の未来、自動運転とは?
    講師
    七五三木 敏幸 会員(1398)
    開催方式
    学士会館 + Zoom
  • 5月9日(火) 15:00~18:00
    第199回講演交流会
    講演
    オリンピックとコミュニケーション
    講師
    堀尾 正明 氏
    開催方式
    学士会館 + Zoom
  • 4月25日(火) 15:00~17:00
    企業ガバナンスセミナー第8回
    講演
    人的資本と多様性、女性役員の意義を考える
    講師
    松澤 香 氏
    弁護士 Onboard株式会社 CEO 顧問医
    開催方式
    Zoom(今回はZoom配信のみ)
  • 4月21日(金) 15:00~17:00
    第31回健康医療セミナー
    講演
    人間と感染症の長い闘い  — ポストコロナに向けて
    講師
    稲松 孝思 氏
    東京都健康長寿医療センター 顧問医
    開催方式
    Zoom (開催日前日夕刻URL送付)
  • 4月14日(金)10:30~12:30 頃
    4月16日(日)10:30~12:30 頃
    アカデミー勉強会「知楽会」第5回 浜離宮散策見学会
    講師
    西村 誠司 会員
    通訳案内士(英)・浜離宮恩賜庭園公式 ガイド
    西村 寿子 氏
    浜離宮恩賜庭園・江戸東京博物館公式ガイド
  • 4月3日(月) 14:00~16:00
    アカデミー勉強会「知楽会」第4回

    講師とテーマ(各45分講演 + 15分質疑応答)

    望月 晃 氏
    「磁石は世界を拓く」
    小学生が目を輝かせる磁石の不思議体験の実演もしていただけます。
    三竿 郁夫 氏
    「学生に地球環境課題をいろいろな視点で考えてもらう。」
    開催方式
    スタジオ751(先着20名)+ Zoom
  • 3月31日(金) 15:00~16:30
    第8回環境サロン
    テーマ
    木造高層建築
    話題提供
    金井 英夫(375)、山本 明男(977)
    開催方式
    スタジオ751 + Zoom
    参加費用
    無料
  • 3月27日(月) 14:00~16:00
    さくら美守り隊 ボランティア活動
    場所
    千鳥が淵緑道中央ボート場先(雨天中止)
    内容
    ・千鳥が淵緑道の清掃
    ・さくら募金への呼びかけ
    ・ごみ持ち帰り、シート禁止、禁煙の呼びかけ
  • 3月17日(金) 13:30~15:00
    第8回 WebMeet-in
    テーマ
    支援企業からの説明会
    支援企業
    新規支援企業 3社
    現在支援中2社、計5社
    開催方式
    Zoom
    参加費用
    無料
  • 3月15日(水) 14:00~16:00
    第18クール企業ガバナンスセミナー第7回
    テーマ
    当社の経営改革と人的資本戦略
    講師
    長谷川 隆代 氏
    昭和電線ホールディングス 代表取締役社長
    開催方式
    スタジオ751 + Zoom
  • 3月11日(土) 18:00~19:00
    アカデミー勉強会「知楽会」第3回
    テーマ
    ChatGPT を使ってみよう
    講師
    河井 興正 会員
    開催方式
    Zoomのみ
  • 2月28日(火) 15:00~17:00
    第16回関西勉強会
    テーマ
    「民間超音速機、民間人用スペースプレーン、そして再使用型ロケットについて」
    —起業家達と高齢者の挑戦—
    講師
    中村 洋明 会員
    開催方式
    大阪中央電気倶楽部 + Zoom
  • 2月27日(月) 15:00~18:00
    第198回講演交流会
    テーマ
    「検証 地方創生」(仮題)
    講師
    上田 清司 氏元・埼玉県知事現・参議院議員
    開催方式
    学士会館 202号室 + Zoom Webinar
    講演終了後 立食による懇親会
    定員
    会場は80名先着順(学士会館の感染症対策)
    費用
    *学士会館での参加費は¥1,000
    *Zoomでの参加は無料
  • 2月15日(水) 14:00~16:00
    第18クール企業ガバナンスセミナー第6回
    テーマ
    「最近の社外取締役・監査役の実務課題」
    – この一年間のまとめと今後の展望 –
    – CGコード対応からサステナビリティ経営、ウェルビーイング経営まで –
    講師
    杉田 純 氏 三優監査法人 名誉会長
    開催方式
    DF事務所+Zoomのハイブリッド形式
  • 2023年2月11日(土) 14:00~16:00
    アカデミー勉強会「知楽会」シリーズ(第2回)
    テーマ
    Office + Powerpoint の基礎実技
    開催方式
    スタジオ751+Zoom
    参加人数
    ライブ15名(申し込み順)
    Zoomは制限なし
    参加費
    会員 1,000円
  • 2月2日(木) 15:00~17:00
    第30回健康医療セミナー
    テーマ
    老いの成熟へ
    講師
    高橋 龍太郎 先生(東京都健康長寿医療センター研究所元副所長)
    長田 久雄 先生(桜美林大学大学院元副学長、現特任教授)
    開催方式
    Zoom(開催日前日夕刻URL送付)
    参加費用
    2,000円
  • 1月30日(月) 15:00~16:30
    第7回環境サロン
    テーマ
    生物多様性
    話題提供
    山田 昌和 会員 (1132)、中西 聡 (900)
    開催方式
    スタジオ751 + Zoom
  • 1月25日(水) 14:00~16:00
    企業ガバナンス部会セミナー第18クール第5回
    テーマ
    社外取締役の役割とその実践の在り方
    ~最新の実務動向と共に~
    講師
    塚本 英巨 氏 パートナー弁護士アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業
    開催方式
    スタジオ751+Zoom
    参加費
    会員 2000円 非会員 3000円
  • 1月20日(金) 13:30~15:30
    第7回DF支援企業オンライン説明会 “Web Meet-in”
    テーマ
    支援企業からの説明会
    支援企業
    全て新規に支援することになった企業6社
    形式
    Zoom 会議方式
    参加費
    無料・DF会員限定(定員100名)
  • 1月11日(水) 10:00~12:00
    (開催時間にご注意 講師はNYから)
    アカデミー勉強会「知楽会」シリーズ(第1回)
    テーマ
    司法の国際化と日本
    講師
    秋山 武夫 会員(1417)(NY在住)
    開催方式
    スタジオ751 + Zoom
    (751参加希望者は先着10名まで)
    参加費
    無料