瓦版
(2022年11月9日 掲載)
元のページへ戻る

DF技術部会瓦版第70号

発行 : 2022年11月9日 世話役 : 清水 範夫 副世話役 : 丸山 昭洋 編集・文責 : 丸山 昭洋

【例 会】

開催日時
2022年10月25日(火)13時30分~16時
開催場所
スタジオ751 及び Zoom
参加者
スタジオ参加者6名、Zoom参加者13名

【目 次】

  1. 技術部会事務局報告 : 清水 範夫 世話役
  2. DF事務局報告 : 矢島 健児 会員
  3. 分科会活動報告 :
  4. 講演会:
  5. 「日本の水道事業の現状と課題」
     公益社団法人 日本水道協会 水道技術総合研究所 主席研究員
     今井 滋 氏
  6. 編集後記 : 丸山 昭洋 副世話役報告

技術部会事務局報告清水 範夫 世話役

  1. 2022年度 技術部会活動
    • これまでの技術部会定例会(講演)
      <2月15日(火)>:参加者37名
      「非鉄金属リサイクルの現状」矢島 健児 会員
      「お酒を楽しもう!」佐藤 和恵 会員
      <4月12日(火)> 医療懇話会との共催:参加者29名
      「植物ホルモンの不思議~植物成長ホルモンの 生合成について~」
       理化学研究所 名誉研究員 神谷 勇治 氏
      <6月15日(水)> 医療懇話会との共催:参加者27名
      「新型コロナウイルス感染症の検査と治療」
       昭和大学医学部薬理学講座医科薬理学部門 教授 木内 祐二 先生
      <8月9日(火)>:参加者19名
      「農薬とGAP(農業生産工程管理)の現状と今後の展望」
       SINON CRPORATION 顧問、日本GAP協会技術委員会顧問、
       GAP総合研究所理事、藤田 文雄 氏
    • 本日10月25日(火)の講演会:参加者19名
      「日本の水道事業の現状と課題」
       公益社団法人 日本水道協会 水道技術総合研究所 主席研究員
       今井 滋 氏
    • 今後の定例会/講演予定
      <12月13日(火)>医療懇話会との共催
      「高齢化社会における歯科医療の現状と課題」(仮題)
       昭和大学歯科病院 高齢化歯科教授(予定)
    • DF20周年記念にあわせ技術部会の動画「技術部会のあゆみ」を作成
    • 秋の工場見学会は、コロナの感染状況を考慮し実施しない。
    • 来年は、世話役が丸山昭洋 会員(副世話役につき調整中)。
    • 技術部会 定例会への参加者が減少傾向にある。もう一度盛り上げるべく議論の場を設定する。
清水会員の説明資料はこちらをご覧ください。

DF 事務局報告矢島 健児 会員

  1. 行事予定
    10月19日(水)
    20周年記念総会
    10月21日(金)
    第2回企業ガバナンスセミナー
    11月16日(水)
    第50回環境セミナー
    11月18日(金)
    第3回企業ガバナンスセミナー
    11月30日(水)
    第6回環境サロン
    12月9日(金)
    20周年記念パネルディスカッション
    12月21日(水)
    第4回企業ガバナンスセミナー

    ~20周年記念パネルディスカッション(DFの将来について)~

    第一部 モデレーター
    牧野 篤先 生 東京大学大学院 教育学研究科教授
    テーマ「若者の未来のために ―DFが出来ること」
    第二部 モデレーター
    坂東眞理子先生 昭和女子大学 理事・総長
    テーマ「人生100年時代を 納得して生きるための美学」

    学士会館で12月 9日(金)15:00~17:00開催されます。
    時間の許す方は、奮ってご参加ください。

  2. 新入会員
    皆様からの紹介により新入会員が増えてきている。10月の新入社員情報交換会では11名が参加され、本日の技術部会定例会にも新入会員として安西 会員がリアルで出席。
  3. 安在 宏明 新会員 自己紹介
矢島会員の説明資料はこちらをご覧ください。

分科会報告

理科実験グループ : 矢島 健児 会員

  • イベント回数は回復傾向を維持、9・10月はほぼ2019年以前の水準。
  • 世話人会・定例会開催を10月より「ZOOM」から「リアル + ZOOM」へ変更、コロナ状況変化もあり出無精改善も狙う。
  • イベント参加者数増に向け活動を開始、個人状況に配慮しながら個別に働きかけて行く。
矢島会員の説明資料はこちらをご覧ください。

経済産業懇話会 :浅野 応孝 会員

  • 実施済み講演会
    8月23日(火)
    内山 正人さん「ロシア問題後日本のエネルギー課題」
    8月31日(水)
    特別『DF経済・産業懇話会』ウクライナ情勢検討会
    杉浦 敏広さん(公財)環日本海経済研究所共同研究員
    「ロシアのウクライナ侵攻の背景と世界・日本のエネルギー問題への影響」
    ロシア研究会との共催、技術部会会員の参加可
    9月20日(火)
    結城 隆さん「コロナが変えた中国経済」
    10月14日(金)
    山田 澄人さん「富士フイルムの転生~構造転換を振り返って~」
  • 今後の講演会予定
    11月4日(金)
    特別『DF経済・産業懇話会』ウクライナ情勢検討会
    杉浦 敏広さん(公財)環日本海経済研究所共同研
    ロシア研究会との共催
    「ロシアの現状と今後の動きはどうなるのか」
    11月29日(火)
    森 豊さん
    「バイナリー発電について〜中低温の産業排熱や地熱
    ・温泉熱が利用可能〜」
    ロシア研究会との共催、技術部会会員の参加可
    12月14日(水)
    荻野 好正さん「事業再生ADRについて(仮)」
    1月27日(金)
    望月 直躬さん「23年の経済見通しとニュースの勘所」
浅野会員の説明資料はこちらをご覧ください。

医療懇話会 : 丸山 昭洋 会員

  • 2015年から医療懇話会で取り上げてきたテーマは、救急医療、がん、加齢に伴う疾病、最近では、コロナ感染等々。
  • 次回12月13日(火)の講演については、「眼疾患」を予定していたが、都合により
    「高齢化社会における歯科医療の現状と課題(仮題)」
      昭和大学歯科病院 高齢化歯科教授(予定)
    へ変更する。65歳以上の高齢者の人口が全人口の30%に達する超高齢社会に入り歯科医療では、増加する多疾患、多障害を有する高齢者への対策が課題となっている。
    口腔管理は他疾患への繋がりを防止するためにも注目の領域。
丸山会員の説明資料はこちらをご覧ください。

講演会

「日本の水道事業の現状と課題」
公益社団法人 日本水道協会 水道技術総合研究所 主席研究員
 今井 滋 氏

【要旨、構成】
  • 都市の発展とともに江戸時代から整備されてきた東京の水道
  • 最も身近なインフラの一つである水道は、日本の発展とともに整備され普及率は 98%に達し、ほぼ全ての人々が利用できる一方、施設の老朽化などの課題に直面している。
  • 現在、水道事業が直面している課題を整理し、平成 30 年に行われた水道法の改正の内容とともに取り組み事例を紹介する。
今井 滋 氏の説明資料はこちらをご覧ください。

編集後記

今井 氏による講演を通じ、人口減少、高齢化、施設老朽化等々の水道を取り巻く課題をあらためて認識できました。“当たり前”的存在のインフラに数々の今日的課題がのしかかっています。
また定例会への参加者減が話題となりましたが、今一度 技術部会の活動意義を整理し盛り上げるための議論につなげて行きたいと思いますので 宜しくお願い致します。(丸山)