一般社団法人 ディレクトフォース
サイト内検索 powered by Google

写真同好会

世話役 鈴木 哲
info_粋山会

目次

テーマ / イベント名 実施日と場所
秋の撮影会&第82回例会 11月17日(木)月島・佃地区巡り
第81回例会 9月15日(木)Zoom形式
第80回例会 5月19日(木)Zoom形式
20周年記念行事協賛 華写の会(写真同好会)写真募集
第79回例会 2月17日(木)Zoom形式
第78回例会 1月20日(木)Zoom形式

2022年11月25日 掲載

「華写の会」秋の撮影会&第82回例会

  • 好天に恵まれた11月17日、華写の会は秋の撮影会&第82回例会を下町情緒の残る「月島・佃地区」で開催しました。前回の9月はZoomでの開催でしたので2ヵ月振りにリアルでの開催が出来、9名が集合しました。
  • 先ずは月島駅に集合して、当日の行程確認の後に、早速、震災を免れた建物が残りノスタルジックな雰囲気と近代建築の大型ブリッジがともに味わえるエリア巡りをスタート。光川講師の先導宜しく狭く奥まった路地先に鎮座する「佃天台地地蔵尊」を皮切りに各所での撮影、途中老舗の川魚佃煮屋での買い物も含め、講師による実地指導や撮影のポイントの説明を受けながら概ね予定通りのルートを散策しました。
  • 背面を高層マンションが聳える赤が印象的な歴史ある「佃小橋」と大型吊り型橋梁「中央大橋」で記念写真を撮り、2時間弱の行程を経て最後のお楽しみであるランチ会場のイタリアンレストランに到着。
  • 乾杯、ボリュームのあるランチを堪能した後に、テーブルまわりの他のお客様を気遣いながらその場で例会を始め、通例通り各人から提出された作品5枚について本人のコメントと光川講師から具体的な改善点や講評を受け、5枚の中からベストの作品が選定されました。
  • 次回例会は1月19日(木)の予定ですが、コロナ感染第8波の見通しからするとZoomによる開催になると思われます。
  • 各自のベスト作品は以下に掲載。 画像をクリックすると拡大されます。
今井智之さん 先ずは一休み 強羅花壇の一室
今井智之さん
「先ずは一休み 強羅花壇の一室」
佐々木正さん 延氏篠原園地のあひる
佐々木正延さん
「篠原園地のあひる」
寺崎志野さん どれにしようかな?
寺崎志野さん
「どれにしようかな?」
篠原寿一さん 京都のゆず屋
篠原寿一さん
「京都のゆず屋」
常信伊佐夫さん 何が出来るかな
常信伊佐夫さん
「何が出来るかな」
真瀬宏司さん お務め終わって 東福寺偃月橋
真瀬宏司さん
「お務め終わって 東福寺偃月橋」
保坂洋さん 睡蓮沼ドレスアップ
保坂洋さん
「睡蓮沼ドレスアップ」
鈴木哲さん 紅葉も祝う二人の世界
鈴木哲さん
「紅葉も祝う二人の世界」
以上 鈴木 哲
2022年9月21日 掲載

「華写の会」第81回例会

  • 5月に実施した撮影会の後、7月は夏休み休会として第81回例会はDF会議室でのリアル開催が予定されていましたが、コロナ感染状況が相変わらず十分に下火になっていないことから2022年9月15日に11名(写真提出10名)の出席によりZoom形式で行われました。
  • 先ずは、コロナ感染状況と夏の暑さによってなかなか撮影機会が得られなかった状況でも提出された10名の作品それぞれ5枚の写真について本人から撮影のポイント説明があり、光川講師からの講評と具体的な改善点のコメントを受けたのち、5枚の中から各人のベスト作品が選定されました。
  • その後は次回11月頃の撮影会候補場所についての意見交換が行われ、コロナ感染状況に応じて撮影会(紅葉、お祭り、街並みなど)を実施するかあるいはZoomでの開催にするかの方針が確認されました。
  • 最後に今回は久し振りにメンバー11名の参加がありましたので、各人からじっくりと近況報告を受け、予定時間を大幅に超えてお開きとなりました。
  • 各自のベスト作品は以下に掲載。 画像をクリックすると拡大されます。
    また、一部のベスト作品はDF会議室内に展示されています。
鈴木哲さん 「綺麗なのはどちら?」
鈴木哲さん 「綺麗なのはどちら?」
中重賢治さん 「砂遊び」
中重賢治さん 「砂遊び」
保坂洋さん 「猛暑飛んでけ!」
保坂洋さん 「猛暑飛んでけ!」
篠原寿一さん 「駅前広場の托鉢(仙台駅前)」
篠原寿一さん
「駅前広場の托鉢(仙台駅前)」
常信伊佐夫さん 「海上の宮殿」
常信伊佐夫さん 「海上の宮殿」
早乙女立雄さん 「はじめての海(大洗海岸)」
早乙女立雄さん 「はじめての海(大洗海岸)」
四方満さん 「朝のお務め」
四方満さん 「朝のお務め」
真瀬宏司さん 「明日への期待(鎌倉市)」
真瀬宏司さん 「明日への期待(鎌倉市)」
寺崎志野さん 「カラーコーディネイトばっちり」
寺崎志野さん
「カラーコーディネイトばっちり」
佐々木正延さん 「農業用借地」
佐々木正延さん 「農業用借地」
以上 鈴木 哲
2022年5月24日 掲載

「華写の会」春の撮影会&第80回例会

  • 華写の会は5月19日に走りの梅雨の時期でも暑いぐらいの好天に恵まれ、春の撮影会&第80回例会を「向島百花園」で開催しました。リアルの開催は昨年12月の横浜三溪園以来の半年振りとなり、9名が集合しました。
  • 先ずは当日の行程確認の後に、早速、春の花々がよく手入れされた園内各所での撮影、光川講師による実地指導や撮影のポイントの説明を受けたり(今回は光芒、シャドー、花の接写、前ボケ、白飛びなど)、涼しい場所を選んでの景観鑑賞・休憩をとるなどして過ごしました。
    特に今回は、本年のDF20周年記念行事で華写の会を紹介する動画用の画像も撮影するため、担当する保坂さんは忙殺されることとなりました。
  • 11時半ごろ撮影を終えて、園内の格式ある建物「御成座敷」に場所を移して例会を開催。
  • 各人から提出された作品5枚について光川講師から具体的な改善点のコメント、講評を受け、5枚の中からベストの作品が選定されました。
  • 12時半には向島百花園から昔の花街の雰囲気が残る東向島駅(旧玉ノ井駅)そばにあるイタリアンレストランに向かい、乾杯から始まるランチを和気あいあい楽しんで散会となりました。
  • 次回例会は夏場のお休みを挟んで、9月15日にコロナ感染状況が下火になっていることを前提に開催を予定しています。
  • 各自のベスト作品は以下に掲載。 画像をクリックすると拡大されます。
    また、一部のベスト作品はDF会議室内に展示されています。
常信伊佐夫さん 「はいチーズ」
常信伊佐夫さん 「はいチーズ」
寺崎志野さん 「雨やどりさせて」
寺崎志野さん 「雨やどりさせて」
四方満さん 「花見模様」
四方満さん 「花見模様」
保坂洋さん 「桜の雲海」
保坂洋さん 「桜の雲海」
鈴木哲 「家族の憩」
鈴木哲さん 「家族の憩」
早乙女立雄さん 「ビン洗い花」
早乙女立雄さん
「ビン洗い花」
今井智之さん 「頭でっかち省エネ古民家」
今井智之さん
「頭でっかち省エネ古民家」
(鈴木 哲 記)
2022年5月6日 掲載

20周年記念行事協賛
華写の会(写真同好会)写真募集

「私の写真、これ1枚」を募集!!

華写の会はDF20周年記念行事の一環として動画による同好会活動のご案内を致します。

動画の中にはメンバーによる写真の掲載と共にDF会員の皆さんからご提出戴いた写真も一緒に掲載させて頂きたいと考えております。
是非、皆さんのお気に入りの写真から「私の写真、これ1枚」を選んでご提出下さい。

写真は焼付写真(サイズは 2L版)または画像でもどちらもOKです。
ご送付の際は「名前、表題」を必ず付記して下さい。

なお、応募の締め切りは5月31日です。

送付先:

  • 焼付写真(2L版)
    〒202-0015  西東京市保谷町6-15-6  保坂 洋 宛にお願いします。
  • 画像
    下記のアドレス宛メール添付にて送信下さい
     保坂 洋 hosaka@directforce.org

皆さんの日ごろの腕前をご披露する絶好の機会です。
奮ってのご参加をお待ちしています!!

華写の会 世話役 鈴木 哲
2022年3月23日 掲載

「華写の会」第79回例会(2022.2.17)

  • 第79回例会はDF会議室でのリアル開催が予定されていましたが、前回同様に新型オミクロン株による感染状況の悪化により2022年3月17日に11名(写真提出9名)の出席によりZoom形式で行われました。
  • 冒頭、本年のDF20周年記念事業に於ける「華写の会」としての企画プランについて経過報告、意見交換が行われました。
  • その後、9名の提出作品それぞれ5枚の個別の写真について本人から撮影の趣旨説明及び光川講師からの講評、具体的な改善点のコメントを受け、5枚の中からベストの作品が選定されました。
  • 引き続き、「撮影の基本おさらい・その2」として光川講師より更なる知識アップのためのレンズの焦点距離の理解、ホワイトバランス、PLフィルターの活用などについてミニセミナーが開催されましたが、今回は時間が押していたこともあり、今後の別途の機会に改めて実施のお願いとなりました。
  • 次回は5月19日にコロナ感染状況が下火になっていることを期待して「向島百花園」での撮影会と例会・懇親会の開催を見込んでいます。
  • 各自のベスト作品は以下に掲載。 画像をクリックすると拡大されます。
    また、一部のベスト作品はDF会議室内に展示されています。

 山本英昭さん 「グラデーションカラー」
山本英昭さん 「グラデーションカラー」
常信伊佐夫さん 「巨大な街灯」
常信伊佐夫さん 「巨大な街灯」
寺崎志野さん 「テンデンコ」
寺崎志野さん 「テンデンコ」
保坂さん 「六本木の冬季オリンピック」
保坂洋さん 「六本木の冬季オリンピック」
早乙女立雄さん「ドラえもんが家に来た~」
早乙女立雄さん
「ドラえもんが家に来た~」
中重賢治さん 「主は何処」
中重賢治さん 「主は何処」
 四方満さん 「湖に映えて」
四方満さん 「湖に映えて」
鈴木哲さん 「晩秋の赤岳への路」
鈴木哲さん 「晩秋の赤岳への路」
 原壽一さん (1)「演技前の精神統一」
篠原壽一さん(1)「演技前の精神統一」
篠原壽一さん (2)「お客様は神様デス」
篠原壽一さん(2)「お客様は神様デス」
以上(世話役 鈴木哲 記)
2022年1月28日 掲載

「写真同好会」第78回例会(2022.1.20)

  • 昨年12月に久々に開催された横浜三溪園での撮影会に引き続いて、第78回例会はDF会議室でのリアル開催が予定されていましたが、またしても残念ながら新型オミクロン株による感染状況の悪化に伴い2022年1月20日に10名が出席してZoom形式で実施されました。
  • 冒頭に、昨年度の活動総括と決算報告及び今年度の活動計画について説明があり、今年の撮影会プラン、DF20周年記念事業に合わせた写真同好会としての企画や写真同好会の愛称を如何するかなどについて意見交換が行われました。
  • 続いて9名の作品それぞれ5枚の提出を受けた個別の写真について光川講師より具体的な改善点や評価のコメントを受け、その中から各位のベストの作品が選定されました。
  • 各位の写真画像の講評・ベスト選定ののちに、数名より近況報告を受け予定通り17時に閉会となりました。
  • 今後は新型コロナ感染状況が収まっていることを大いに期待して、3月17日の例会・懇親会に続き4、5月頃の撮影会の開催を見込んでいます。
  • 各自のベスト作品は以下に掲載。画像をクリックすると拡大されます。
    また、一部のベスト作品はDF会議室内に展示されています。

今井さん「渡り鳥の季節」三溪園にて
今井さん「渡り鳥の季節」
三溪園にて
四方さん「真っ赤な印象」
四方さん「真っ赤な印象」
早乙女さん「夢の中(クリスマスイルミネーション)」
早乙女さん
「夢の中(クリスマス
  イルミネーション)」
佐々木さん「横浜みなとみらい臨港パークから見た新高島方面」
佐々木さん
「横浜みなとみらい臨港パークから見た新高島方面」
篠原さん「お猿の倒立」
篠原さん
「お猿の倒立」
中重さん「光芒」
中重さん「光芒」
鈴木さん「古刹に皇帝ダリア」
鈴木さん
「古刹に
皇帝ダリア」
常信さん「秋深し」
常信さん「秋深し」
保坂洋さん「幸せへの光の階段」
保坂さん「幸せへの光の階段」
以上(世話役 鈴木哲 記)