2020年9月14日 更新
テーマ / イベント名 | 会場 | 実施日 |
---|---|---|
1月歌舞伎鑑賞会 | 国立劇場 | 1月19日(日) |
2020年2月4日 掲載
■ 1月歌舞伎鑑賞会 観劇記
1月19日(日)、2020年最初の観劇会を37名の会員とそのご家族の参加を得て国立劇場初春公演観劇会で催しました。
出し物は正月国立劇場恒例の菊五郎劇団と国立劇場文芸研究会のコラボによる復活掘り起こし狂言で、名付けて「
終演後は劇場内大食堂で29名のご参加で懇親会をもちました。懇親会たけなわの頃には大劇場は、我々DF歌舞伎同好会の貸し切りの状態です。毎回の国立劇場さんの御好意には感謝いたします。最後に若松世話人の音頭で三々七拍子と締めました。
歌舞伎同好会は今年で発足11年目を迎えました。本年も6月の国立劇場歌舞伎鑑賞教室、9月の文楽公演、11月の国立劇場歌舞伎公演を例会として予定しております。ふるってのご参加をお願いいたします。また新規ご参加の会員の勧誘にもご協力をいただきたくお願いいたします。
今回で3年間お世話になった世話役若松さん、会計佐藤さんが退任されました。お役目ご苦労様でした。次回から世話役に山口隆さん、会計担当神村に交代します。
(神村記)