環境部会

環境分科会

撮影:鈴木 哲

環境教育分科会  目的と活動内容

「自ら学びつつ、出来ることから始める」をキーワードに環境問題の理解の輪を拡げていくことを目的に、「持続可能な社会」の構築に向けた活動を行います。

具体的な活動は以下の通りです。

  1. 「ものつくり大学院」「二松学舎国際経済学部」にカリキュラムを提案し、講師を派遣
  2. 次世代を担う小・中・高校生を対象とした環境教育を、出前授業等の活動を通じて実施
  3. 環境部会内における勉強会の実施

見学企画分科会  目的と活動内容

再生エネルギー、省エネルギーの状況、農林水産業と環境との関わり、企業が新技術を駆使して地球温暖化防止に取り組んでいる実態や自然環境の現実を自分の目で見学し、DFメンバーが環境への認識を高め、知見を広げる一助となることを目指します。

セミナー企画分科会  目的と活動内容

今、我々は様々な形の環境問題を抱えています。その動向を把握し、理解し、考え、各人がその課題に向けてどのように対応し、行動していくかが問われています。

そこで、今課題となっている、時宜にかなった環境問題をテーマに選び、第一線の専門家から解説及び評論をいただくセミナーを、DF会員を中心に開催し、議論を深めていくこととします。

自然保全活動分科会  目的と活動内容

「仲間とともに現地へ足を運び、汗を流し、自然保全・改善の活動に取り組む」ことをその趣旨として、「平塚ゆるぎ地区での里山再生ボランティア」「富士山学びの森での森林再生ボランティア」「千鳥が淵でのさくら再生ボランティア」の三つの取り組みを行っています。

年4回活動の平塚ゆるぎ地区では地元の "湘南平塚ゆるぎ地区活性化協議会" とのコラボも進んでいます。