2023年3月28日
アカデミー勉強会「知楽会」第3回開催
- 日時
- 2023年3月11日(土) 18:00〜19:30
- 講師
-
河井 興正 会員(956)
- テーマ
- ChatGPT を使ってみよう
- 方式
- スタジオ751 ライブ + Zoom ハイブリッド
- 参加者
- Zoom 67名(関係者含む)
第3回 知楽会は3月11日(土)18時から19時過ぎまで、完全Zoom方式で活発な勉強会となりました。昨年 Open AI 社が開発した対話特化の大規模言語モデルの ChatGPT
は、自然言語によるタスクを高精度にこなします。河井会員を講師に迎え、開発の歴史から実施に使用した『しりとり』の状況などを今回は会員の皆さんにむけて分かりやすく解説してもらいました。
昨年末の公開から爆発的に世界規模でユーザーが増え、マスコミでも取り上げられることが多くなっています。今までのWeb検索と異なり、ビッグデータから回答を探り、言葉で回答してくることが特徴であり、従来より答えの精度が上がっているものの、質問の仕方による課題もあり、社会全体が使い込むとディープラーニングのレベルが向上して、より進化するものと思われています。
ChatGPT をインストールする方法と、質問、検索例を抜粋した河井さんの講演資料と三竿さんのコメント資料をリンクします。
河井さん資料
三竿さんコメント
河井さん資料
三竿さん資料
以 上(矢島 健児)
2023年2月24日
アカデミー勉強会「知楽会」第2回開催
- 日時
- 2023年2月11日(土) 14:00〜16:30
- 講師
-
ICT/DX室 小林慎一郎 会員、森川紀一 会員、
アカデミー本部 矢島健児 会員
- テーマ
- PC操作術向上:PowerPoint のすすめ
- 方式
- スタジオ751 ライブ + Zoom ハイブリッド
- 参加者
- ライブ4名 + Zoom 20名
第2回
知楽会は2月11日(土)14時から16時過ぎまで、スタジオ751でのライブとZoomとのハイブリッド方式で活発な勉強会となりました。今回は会員皆さんのパソコン操作術向上に一役買えるように事務局ITC/DX室の小林さん、森川さん、アカデミー本部の矢島がスタジオ参加の4人の方と共に『パワーポイントのすすめ』を学び合いました。同時にリモート出席会員20名もZoomで聴講しました。当日使用した資料を掲載します。
説明資料
勉強会終了後アンケートを行ったところ勉強会の時間は概ね適正であったと思われた方が大半で、Zoomでの聴講に関しては参加者全員をミュートにしないと雑音が入り聞き取りにくいなどの意見が寄せられました。また、参考になった内容としてはフォントのおすすめ、ギガファイル便の存在、PPTの作成などであることが判明しました。
また、今後PC、ITの勉強会で取り上げて欲しいものとしてパワーポイントの第2弾、Wordの中級、そしてMP4動画などにタイトル、不要部分のカットなどの編集法などについても取り上げて欲しいなどの要望が寄せられました。
ICT/DX室、アカデミー本部ではこれらアンケートの結果を基に第2弾のPC操作、ITの勉強を企画して参ります。
以 上(矢島 健児)
2023年1月26日
アカデミー勉強会「知楽会」第1回開催
新型コロナの影響で中断していたアカデミー勉強会を新たな装いで「知楽会」として再開することになりました。
「知楽会」とは論語の
「之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者に如かず」
に倣って、会員の知を皆で楽しんで共有する勉強会。
広く会員の自己研鑽に資することを目指し、会員による各専門分野の講義、PC、Web等の簡単使い方解説、会員相互が親睦を深めるための街歩きなどの勉強会を開催して、大学等での教育支援活動につなげたいと考えています。
アカデミー勉強会「知楽会」第1回
- 日時
- 2023年1月11日(水) 10:00〜12: 00
- 講師
-
秋山武夫会員 (1417)
アメリカニューヨーク州弁護士
- テーマ
- 「司法の国際化と日本」
- 方式
- 米国ニューヨークからの zoom + スタジオ751から数名
- 参加者
- 62名
【講演要旨】
-
行為に対する法的判断はその行為がなされた国の法的判断は音を立てて崩れてきている。
-
米国では第二次世界大戦中から自分の国の法律を他国への行為に適用する域外適用を準備。
-
司法の世界での黒船来襲の豊富な事例とその構造的背景をご説明いただいた密度の濃い90分。
-
質疑応答も参加者からの鋭い質問と国際司法の現場に長年関われた含蓄のある解答に盛り上がる。
クリックして資料をご覧ください
スピーチ詳細は
こちら
なお、秋山さんは先頃、今回の講演と同名の「司法の国際化と日本」を上梓しておられます。ホームページの「活躍するDF会員」のコーナーに掲載います。
DFメンバーズサロン「活躍するDF会員」
以 上(三宅 宏 矢島 健児)