2014/09/16(No181)
林 孝男
今、私はインナーマッスル・ストレッチを週1回インストラクターに付いて習っています。年齢を重ねると、つい運動不足になり、姿勢も悪くなり、老けていきます。私のモットーであります「明るく元気で前向きに」生きるために必要なことと考え実践しています。
ディレクトフォースの会員の皆さんにもお勧めしたくて、ペンならぬキーボードにタッチしています。
人間の筋肉は体の中心に近い部分・骨に近い部分から、何層にも重なって体を覆っています。この中で、比較的深い部分にある筋肉がインナーマッスル(深層筋)と呼ばれています。そしてこのインナーマッスルは、主に姿勢を細かく調節したり、関節の位置を正常に保ったりする働きをしています(全体の筋肉図参照)。
全身の筋肉 | トレーニング中の私 | インストラクターに指導を受ける |
体の筋肉は大小が非常に複雑に絡み合った構造をしていて、単に体の表面からの深さだけで区別するのは難しいです。
体の深いところにある筋肉は通常のスポーツジムで行うマシントレーニングだけで鍛えられるわけではないようです。自分の意志で動かすのが難しい筋肉や、運動や日常動作に直接関わってこない筋肉もあるからです。一般的な筋トレでは鍛えるのが難しいが、インナーマッスルを鍛えておくとたくさんのメリットがあります。
メリットのひとつに、体全体の姿勢や、関節の位置を安定させられるということがあります。 日常生活で肩が上がらなくなる「五十肩」も肩の通常の筋トレ(アウターマッスル)とインナーマッスル筋力のアンバランスによって起こると言われています。インナーマッスルのトレーニングを行えば、この補助的な動作の能力が向上するということになるわけです。
私は趣味のゴルフの飛距離アップとカラオケの発声に大変役立っています。姿勢も良くなり、腰痛、肩こりもしなくなり、食欲が増進しています。 また、若さを保つ「アンチ・エージング」や、健康で元気で長生きするためにも私は是非お勧めいたします。
このトレーニングは長続きさせる必要があります。長続きさせるコツは仲間とともに、お互いを励まし、成果を楽しみ合うことと思います。DFの仲間とともにご一緒できればこの上ない幸せです。私とともにトレーニングをご希望の方を募っています。場所は京橋駅近くで週1回、19時から1時間15分のコースを受けています。費用は1回4〜5千円で、少人数での個人的レッスンです。 場所や日時は人数によって地域を追加できます。 長寿と健康のため一緒にトレーニングしませんか?
私宛のメール(hayashit@tb3.so-net.ne.jp)にてご連絡をお待ちしています。
以上
はやしたかお ディレクトフォース会員(902)
(現NTTデータアイテックス 元日本IBM)