情報セキュリティ基本規程等の制定
ならびに情報セキュリティ委員会の設置
今やインターネット無しには日常生活を円滑に送ることが考えられない状況にあり、DFもその例外ではありません。
例えば、ホームページの充実と一斉配信メールによる情報発信、Zoomによる会議、セミナーの運営による双方向意思疎通の推進などを挙げることができます。
このような便利なツールも、巷間伝えられるように、ウィルス感染、ハッカーの攻撃、ユーザーの誤操作等による情報漏洩や改竄、システム障害による使用停止等の脅威にさらされています。
DFにとって守るべき重要な情報資産は、『会員の個人情報』であり、その漏洩及び改竄等という脅威に対処する方策を立案することが急務と認識いたしました。

このため、「情報セキュリティポリシー/基本方針」「情報セキュリティ規程」「個人情報保護基本規程」を策定いたしました。本規程類は情報資産を守るためのルールを定めたもので、その運用を効果的に実施するために、「情報セキュリティ委員会」を設置しました。今後、情報資産の具体的な取り扱いについて、情報提供していきます。会員の皆さんも今一度情報資産の取り扱いについて点検をお願いします。
問い合わせ先:事務局長 髙橋宜治