サイト内検索 powered by Google

一般社団法人 ディレクトフォース

bt_ホーム
タイトルイメージ

 2017/8/1(No250)

「0.24秒の差」‥‥100M走記録の今昔

中塚 晴夫

私

最近日本の男子陸上競技でも100Mで10秒を切るという期待が高まっている。実は私も50年以上昔に、陸上競技をやっていて100Mのベスト記録11秒1であった(200Mは22秒4)。その頃は11秒を切れば相当なもので、私の記録でもその年の関東学生50傑に入っていた。一流選手でも10秒台の前半だったと記憶している。それが現在では10秒を切りそうな選手が3、4名居り、記録レベルが随分上がって来ている(残念ながら世界トップレベルには及ばないが)。実は一流選手のみならず、最近では一般の競技者の記録も向上してきており、並みの大学の学生でも10秒台で走る選手が沢山出てきている。

記録レベルが上がってきたのは、何と言っても栄養が良くなってきたことが効いている。私の学生時代には食事は粗末で空腹を満たせばそれで良いというような程度であり、身体能力増強のための栄養学的メニューなどとはかけ離れたものであった。若干脱線するが、貧乏学生だった我々が夏合宿を行っていたのと同じ場所で、全日本サッカー強化選手団に遭遇した。彼らも合宿を行っていたのだが、宿舎の食堂は一緒。彼らの食べているものを見て、愕然とした。我々のものは予算の関係で1汁1菜に毛の生えたような内容だが、彼らのメニューは豪華な肉料理。釜本や杉山を含む彼らは数年後にメキシコオリンピックで見事に銅メダルを獲得した訳だが、先天的に備わった彼らの身体能力とハードなトレーニングの他に、食事も効いていたと思う。

私事になるが、大学4年生になって親が転勤で東京に出てきた。それまでの寮の飯から一転して自宅で毎日肉にありつけるようになった。実はそれから数カ月してベスト記録が出たのである。

(クリック⇒拡大)

記録レベルが上がってきた別の背景には、器具とか施設の進歩がある。スパイクシューズの素材のハイテク化の他に、グランドが大きく変わった。我々の頃はスパイクの引っかかりの良くない土のグランドであったが、現在ではゴム系統の素材が敷き詰められていて、スパイクの引っかかりが良いのみならずグランドからの反発力が随分大きくなっている。その反発力をうまく利用するように走り方も微妙に変わって来ているとのことである。

最近の(並みの大学の)後輩たちが10秒台後半の記録をボンボン出すのに対して、「いや、栄養が違うよ!」とか「グランドが違うよ!」などと自己弁護して、自分の記録と実質的には大差ないと思っていたところ、ショッキングな情報が入ってきた。

我々の頃は記録は手動で計測(最小精度は0.1秒)されていたのに対して、現在では電気計測(最小精度は0.01秒)になっていることは承知していたが、その差が0.24秒も有ると言うのだ。しかも手動計測の方がそれだけ早く出ると言うのだ。そうすると私のベスト記録は、現在の電気計測に換算すると0.24秒足して11秒34ということになる。

(クリック⇒拡大)

やはり「最近の若者は強くなったんだなー」と思うものの、ちょっと無駄な抵抗を試みる。

手動計測では、ゴール地点に居る計測員が、スタートのピストルの煙が上がる(撃った瞬間に上がる)のを見てストップウオッチを押す。計測員の体の中では、煙を見てからストップウオッチを押すまでに少し時間がかかるので、実際に時計が動き始めるのがその分遅れる。

電気計測では、ピストルが撃たれた瞬間から時計が動き始めるので遅れが無い。簡単に言うとその差が0.24秒ということになる(ゴール地点でも計測員の体の中で時間遅れが有ると考えられるが、ゴールに入るまでの選手の動きが見えているためゴールの瞬間を予測するので大きな遅れは無いとされている)。

それはその通りとして、最近の電気計測では、スタートのピストルから信号線が各選手のすぐ後ろまで引きまわされていてスピーカーに繋がっている。ピストルが撃たれた瞬間に各選手のすぐ後ろに有るスピーカーから音が出るようになっている。選手はピストルと同時に音が聞こえる訳である。

昔はピストルからでた音が選手の耳まで伝搬するのに少し時間がかかった。大したことではないように思うかも知れないが、音速は毎秒340メートルである。スターター(ピストルを撃つ人)は各選手の動きを見通せるように少し離れた位置に立っている。選手の位置からは少なくとも10数メートルは離れている。仮に34メートル離れていたとすると、選手には0.1秒遅れて音が届く。これは手動計測の選手にとっては不利である。実際には34メートルは離れていないだろうが、0.05秒くらいは遅れると思われる。これで0.24秒の差は埋められないが、100分の1秒を争う世界では、計測方法が変わると世界記録にも影響を及ぼす可能性がある。

多少屁理屈をこねてみたが、やはり素直に若者の体力向上を喜びたい。エンドマーク

なかつかはるお ディレクトフォース会員(247)
(元東芝)

一般社団法人 ディレクトフォース 〒105-0004 東京都 港区新橋1丁目16番4りそな新橋ビル7F

e-mail : info@directforce.org | Phone : 03-6693-8020 | (C) 2011 DIRECTFORCE

アクセスマップ